電機・半導体・エレクトロニクス

中国が超薄板ガラスの国産化を実現、新疆で1本目ライン稼働

中国が超薄板ガラスの国産化を実現、新疆で1本目ライン稼働

中国で1本目となる超薄板ガラス(UTG)の生産ラインがこのほど新疆ウイグル自治区アクスで稼働した。中国がまた一つ、ディスプレイ重要材料の国産化を実現したことになる。新疆テレビなどが伝えた。 »

CATL、12月にインドネシアでEV電池材料工場の合弁契約締結へ

CATL、12月にインドネシアでEV電池材料工場の合弁契約締結へ

インドネシアの国営ニッケル・金鉱山会社PT Aneka Tambang(Antam、アンタム社)は、12月10日に車載電池大手の寧徳時代新能源科技(CATL、福建省寧徳市)と電気自動車(EV)用車載電池のニッケルの採掘・ »

全固体電池、中国自動車大手が開発本格化

全固体電池、中国自動車大手が開発本格化

中国自動車大手が、次世代の車載バッテリーとして期待される全固体電池の開発を本格化させている。長安汽車は2030年に半固体電池、全固体電池を含む自社開発の電池セルを8種類商品化し、年150ギガワット時(GWh)以上生産でき »

対中規制強める米国は「ジレンマ」=中国調査会社

対中規制強める米国は「ジレンマ」=中国調査会社

中国の半導体市場調査会社の「芯謀研究(ICwise)」は29日、「対中半導体輸出規制を強める米国は、ジレンマに陥っている」という趣旨のリポートを発表した。米国の半導体製造装置メーカーが中国市場を渇望する状況下でも、米政府 »

中国大手企業、ペロブスカイト太陽電池事業へ参入相次ぐ

中国大手企業、ペロブスカイト太陽電池事業へ参入相次ぐ

次世代太陽電池の本命といわれるペロブスカイト太陽電池への中国大手企業の参入が相次いでいる。ディスプレイパネル最大手の京東方科技集団(BOEテクノロジーグループ、北京市)がこのほど、ペロブスカイト太陽電池の実用化を目指す開 »

中国の車載用LiDAR市場、25年に43億ドル規模へ

中国の車載用LiDAR市場、25年に43億ドル規模へ

中国で、「自動運転の目」と呼ばれている高機能センサー「LiDAR(ライダー)」市場が拡大している。米フロスト&サリバンの研究リポートによると、2022年の市場規模は前年の4倍強となる26億4,000万元だった。25年には »

TCL科技もチップ開発撤退か、傘下会社が解散の情報

TCL科技もチップ開発撤退か、傘下会社が解散の情報

中国ディスプレーパネル大手のTCL科技集団(広東省恵州市)が半導体の自社開発を断念したもようだ。中国著名企業によるチップ自主開発断念は、通信機器製造のOPPO(オッポ)、吉利汽車傘下のスマートフォン事業会社である湖北星紀 »

米半導体大手の中国撤退相次ぐ、輸出規制が影響か

米半導体大手の中国撤退相次ぐ、輸出規制が影響か

米半導体大手の中国市場からの撤退が相次いでいる。米半導体メーカー大手のMarvell Technology(マーベル・テクノロジー)がNANDフラッシュメモリ部門を撤退させる方針のほか、米半導体大手のTexas Inst »

SMICの7~9月期は減収減益、設備投資拡大で「半導体国産化」推進

SMICの7~9月期は減収減益、設備投資拡大で「半導体国産化」推進

中国の半導体受託製造(ファウンドリー)最大手の中芯国際集成電路製造(SMIC、上海市)が9日発表した2023年第3四半期(7~9月)決算は、売上高が前年同期比10.6%減の117億8,000万元(約2,455億5,800 »

中国大手VC、米AIスタートアップに投資加速 

中国大手VC、米AIスタートアップに投資加速 

中国の大手ベンチャーキャピタル(VC)が、米国でAI(人工知能)スタートアップへの投資を加速している。主な投資対象は主に中国人や中国系米国人が創業したAIスタートアップだ。AIや半導体チップの国産力が経済安保の鍵を握る時 »

半導体露光装置の上海微電子、IPOで微細化装置の開発加速へ

半導体露光装置の上海微電子、IPOで微細化装置の開発加速へ

半導体露光(リソグラフィー)装置の中国最大手、上海微電子装備(SMEE、上海市)が新規株式公開(IPO)を目指している。米国、日本、オランダによる先端半導体の輸出規制が強化される中、IPOによる資金調達などで半導体製造装 »

米NVIDIAの最先端半導体、中国「闇市場」で高値売買

米NVIDIAの最先端半導体、中国「闇市場」で高値売買

中国の半導体メディア『芯潮IC』は7日、米国の対中半導体規制の下で禁輸対象となっている米NVIDIA(エヌビディア)の最先端半導体が、規制をすり抜けて中国の「闇市場」に流入している実態を伝えた。エヌビディアの人工知能(A »

米インテル、ベトナム事業の拡張計画を凍結か

米インテル、ベトナム事業の拡張計画を凍結か

米半導体大手インテルはベトナムでの半導体工場向けの投資計画を棚上げしたもようだ。インテルは同投資により、ベトナムでの事業規模を2倍に拡大させることを狙っていた。計画の凍結は、成長を続けるベトナムの半導体産業にも打撃となり »