日本
全固体電池の実用化カウントダウン、日中韓企業が競争

次世代の電気自動車(EV)用電池の本命とされる全固体電池を巡り、日中韓企業による量産競争が本格化している。自動車大手や電池メーカーが続々と量産スケジュールを明らかにしており、全固体電池の実用化はカウントダウンに入った。 »
Quantinuum の「黎明」量子コンピュータがRIKENで本格的に稼働し、ハイブリッド量子高性能コンピューティングの新時代を切り開きます

Quantinuum の「黎明」量子コンピュータがRIKEN の世界クラスの施設に設置され、物理学、化学、その他のアプリケーションにわたる 量子コンピューティングの科学的進歩を加速します 東京, 20 »
iPhoneがOLEDに全面移行へ、日本のディスプレイ・メーカーに打撃

米Apple(アップル)は、人気スマートフォン「iPhone」向けスクリーンをOLED(有機ELディスプレイ)に全面移行する。LCD(液晶ディスプレイ)の最大サプライヤーだった日本のディスプレイメーカーがアップルのサプラ »
半導体製造装置5社の中国売上高、1~3月は116%増

半導体製造装置大手5社(ASML、東京エレクトロン、アプライド・マテリアルズ、ラム・リサーチ、KLA)の今年第1四半期(1~3月)の中国での売上高は、前年同期比116%増加した。同国のDRAM出荷個数の増加が追い風だった »
嵐図汽車と華為の新型車、東風日産工場で生産へ 合弁の余剰生産能力を活用

界面新聞によると、日産自動車と中国大手自動車メーカー、東風汽車の合弁会社、東風日産が湖北省武漢市に持つグローバル戦略純電気自動車(BEV)「ARIYA(艾睿雅)」の生産ラインで、東風汽車集団傘下の電気自動車(EV)メーカ »
トヨタ、中国でPHEV投入加速へ BYDのシステム採用か

トヨタ自動車は、急成長を続ける中国の新エネルギー車市場でのシェア拡大に向けて、プラグハイブリッド車(PHEV)の投入を加速する。電気自動車(EV)開発でパートナーを組んでいる中国・比亜迪(BYD)の独自技術であるプラグイ »