中国

スマホ大手のOPPO、半導体開発を再開か

スマホ大手のOPPO、半導体開発を再開か

中国のスマートフォン大手、OPPO広東移動通信(オッポ、広東省東莞市)が半導体チップの開発を再開するとの観測が浮上した。今年5月に解散した半導体設計子会社「哲庫科技(ZEKU)」の技術者の再雇用に着手しており、これらの人 »

広州汽車と立訊精密の合弁工場稼働、次世代車向け中核制御システム開発

広州汽車と立訊精密の合弁工場稼働、次世代車向け中核制御システム開発

中国自動車大手の広州汽車集団(広東省広州市)は19日、今年6月末に設立した新会社、立昇科技科技の工場第1期を着工したと発表した。投資額は30億元(約607億円)で、次世代車「スマートコネクテッドカー」向け中核制御システム »

台湾電子部品商社の文曄科技、同業の富昌電子を38億米ドルで買収

台湾電子部品商社の文曄科技、同業の富昌電子を38億米ドルで買収

台湾の大手電子部品商社の文曄科技は14日、同業の富昌電子(Future Electronics)の発行済み全株式を取得することで最終合意に達したと発表した。買収額は38億米ドル(約5,614億円)で、全額を現金で支払う。 »

華為のチップ「麒麟9000s」、米制裁下でSMICが7ナノ実現か

華為のチップ「麒麟9000s」、米制裁下でSMICが7ナノ実現か

中国の通信機器大手、華為技術(広東省深セン市、ファーウェイ)が最新スマートフォン「Mate 60 Pro」に搭載した回路線幅7ナノメートルの新型チップ「麒麟9000s」について、米コンサルティング会社などの分析で、中芯国 »

中国電池大手の国軒高科、米イリノイ州に20億ドル規模工場

中国電池大手の国軒高科、米イリノイ州に20億ドル規模工場

中国の大手電池メーカー、国軒高科(Gotion High-tech、安徽省合肥市)は、米国イリノイ州に大型工場を新設する。投資規模は20億米ドル(約2,937億円)に達し、来年の稼働を予定する。 »

車載センサー業界変化、「LiDAR撤退、4Dミリ波レーダー混戦」

車載センサー業界変化、「LiDAR撤退、4Dミリ波レーダー混戦」

自動運転の中核部品の一つであるレーザーセンサーの分野で、世界の自動部品大手が高性能センサー「LiDAR(ライダー)」から手を引き、車載用4D(四次元)ミリ波レーダーに照準を合わせる動きが加速している。すでに数十社が参入す »

テンセントの生成AI「混元」、事業者向けサービス開始 

テンセントの生成AI「混元」、事業者向けサービス開始 

中国インターネットサービス大手の騰訊控股(広東省・深セン市、テンセント・ホールディングス)は7日、独自開発した文章などを自動生成する大規模言語モデル(LLM)の生成AI(人工知能)「混元(Tencent Hunyuan) »

ファーウェイの最新スマホ、米対中規制の7ナノチップ搭載か

ファーウェイの最新スマホ、米対中規制の7ナノチップ搭載か

中国の通信機器大手、華為通信(広東省深セン市、ファーウェイ)の新型スマートフォン「Mate 60 Pro」に搭載されたシステムオンチップ(SoC)「麒麟Kirin 9000S」は、中国製で回線路幅14ナノメートル(nm) »

新東方新材料のTDテック買収頓挫、華為が強く反発

新東方新材料のTDテック買収頓挫、華為が強く反発

包装材料向けのインクなどを製造する新東方新材料(ニュー・イースト・ニュー・マテリアルズ、安徽省合肥市)が、電子機器メーカーのTDテックを買収する計画が頓挫した。 »

中国版インスタ「小紅書」、EC事業を強化

中国版インスタ「小紅書」、EC事業を強化

 中国版インスタグラムと呼ばれているSNSアプリ「小紅書(RED)」が、ライブコマースなど電子商取引(Eコマース)事業の強化に動いている。 »

AIチップの寒武紀、業績低迷でリストラ敢行

AIチップの寒武紀、業績低迷でリストラ敢行

中国の人工知能(AI)チップ開発大手の中科寒武紀科技(カンブリコン、北京市)が業績低迷に苦しんでいる。今年6月中間期決算は、最終損益が5億4,500万元(約109億円)の赤字だった。赤字経営が続くなか、研究開発(R&D) »

中国、8社の生成AIサービス承認 一般利用可能に

中国、8社の生成AIサービス承認 一般利用可能に

中国当局は8月31日、一般向けのサービス提供を認めた大規模言語モデル(LLM=生成系AI)のリストを公表した。第1弾として8社のサービスを掲載しており、これらのサービスは、個人や企業がオンラインサイトやアプリストアからダ »

華為が最新フラッグシップスマホを発売、価格6,999元

華為が最新フラッグシップスマホを発売、価格6,999元

中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ、広東省深セン市)は29日、最新のフラグシップスマートフォン「Huawei Mate 60 Pro」を公式オンラインショップを通じて発売した。価格は6,999元(約14万円)。市場 »

BYDの中間期は純利益3倍、新エネ車販売好調

BYDの中間期は純利益3倍、新エネ車販売好調

電気自動車(EV)中国最大手の比亜迪(広東省深セン市、BYD)が28日夜発表した2023年6月中間期決算は、純利益が204.7%増の109億5,400万元(約2,200億円)だった。売上高は前年同期比72.7%増の2,6 »

滴滴、スマートEVで小鵬汽車と提携 自社開発を断念

滴滴、スマートEVで小鵬汽車と提携   自社開発を断念

中国のライドシェア大手の滴滴出行(DiDi、北京市)は28日、電気自動車(EV)メーカーの小鵬汽車(シャオペン、広東省広州市)と共同でスマートEV開発に取り組むと発表した。滴滴は、社内コードネーム「達芬奇(ダ・ヴィンチ) »

中国企業の東南アジア向け投資熱冷めず、フィンテック、物流、AIなどVCが有望視

中国企業の東南アジア向け投資熱冷めず、フィンテック、物流、AIなどVCが有望視

2022年3月から数度にわたる米利上げを背景に一服感がみられた中国企業による対東南アジア投資について、中国のニュースアプリ「虎嗅」は24日、「東南アジアの投資熱はまだ冷めていない」とする記事を掲載した。 »

中国ネット大手の第2四半期、リストラ奏功し収益性向上

中国ネット大手の第2四半期、リストラ奏功し収益性向上

中国インターネット大手の2023年第2四半期(4~6月)決算がほぼ出そろった。リストラで収益力を向上させるなど、総体的にコスト削減による経営効率化がみられる内容となった。 »

サムスンとSK、超高層3D NANDの主導権巡り火花

サムスンとSK、超高層3D NANDの主導権巡り火花

NAND型フラッシュメモリーの技術が大きく前進する。サムスンとSKハイニックスの韓国の半導体大手2社は相次いで、メモリーセルの積層数が300層を超える超高層3DNANDフラッシュメモリーの技術を公表。超高層3D NAND »