銅相場が高騰、電気機器メーカーのコスト圧力強まる

EVや太陽電池で需要拡大

銅価格が過去最高値水準に高騰するなか、電気機器メーカーが製品の値上げを迫られている。スイスABB、上海電機など多くの企業が製品価格の見直しを発表した。

銅価格は今年に入って急上昇を続けている。ロンドン金属取引所(通称LME)での取引価格は3月に1トン当たり9000米ドル(約141万円)台を突破し、11カ月ぶりの高水準を記録。4月末には22年以来、2年ぶりに1万米ドルを回復した。

銅の強気相場が続く要因は、銅大国のチリとペルーで採掘が滞ったことによる世界的な供給難に加え、各国のエネルギー転換政策の下、電気自動車(EV)や太陽電池など再生エネルギー設備などの分野で銅の需要が高まっていることや、世界的に景気が回復していることがある。

シティグループは、2025年の銅価格はトン当たり1万5000米ドルに達し、22年3月の1万730米ドルを超えて過去最高値を更新するとの予測を示した。

電気機器は、銅、アルミ、鋼材が製造コストの60%を占めるだけに、銅相場の高騰はメーカーのコスト圧力に直結する。

中国では、上海電機、太洋電機、徳昌電機といった業界大手が、原材料の価格変動に対するリスク対策措置を講じている。徳昌電機は23年通期決算報告書で、各部門の事業運営の質、業務構造、収益力の変化を注視するとともに、サプライチェーンの見直しを進め、コストの抑制と調達価格の安定化を図っていくと強調した。

出典:世界経済のネタ帳

Tags: , , , , , , , , ,

関連記事