5G応用、情報消費など3分野・15業界で重点推進

中国工業情報省が公布

中国では5Gのインフラ整備が進む

中国工業情報省(工業和信息化部)は16日、関連部門や地方政府と連携し、情報消費、実体経済、民生サービスの3分野の15業界で第5世代(5G)移動通信システムの商業応用を重点的に推進していくとの方針を示した。

同部は同日、「第14次五カ年計画」期における情報通信業界の発展計画を発表した。同計画は、新型デジタルインフラの構築、デジタル化の進展空間の開拓、サイバーセキュリティ保障システムの構築強化など5分野において、26項目の重点事業を示した。

そのうち、新型デジタルインフラは、5G、ギガバイト級の光ファイバーネットワーク、IPv6、IoT(モノのインターネット)向けモバイル、衛星通信ネットワークなどの次世代通信ネットワークインフラ、データセンター、人工知能(AI)インフラ、ブロックチェーンインフラなどのデータ施設、製造業向けIoT、IoV(車のインターネット)などの融合型インフラを網羅する。

次世代通信ネットワークインフラについては、第14次五カ年計画の最終年度である2025年までにスタンドアローン(SA)方式で世界最大となる5G商用ネットワークを構築し、人口1万人当たりの5基地局数を26局に引き上げ。各行政村における5G回線の普及率を80%に到達させる目標を立てた。

工業和信息化部・信息通信発展司の謝存司長は、「新型データインフラは新型インフラの核心であり、デジタル経済の進展の礎であり、次の経済成長をけん引する重要エンジンだ」と強調。5G、ギガバイト級の光ファイバーネットワーク、IPv6、製造業向けIoT、データセンター、IoT、ブロックチェーンなどの領域でそれぞれ3カ年のアクションプランを定めたと説明した。

中国の5G基地局数は115万局を超え、世界の7割以上を占めて最大規模。5G対応端末利用者は4億5,000万人に達し、世界の8割以上を占める。

 

工业和信息化部关于印发“十四五”信息通信行业发展规划的通知

《“十四五”信息通信行业发展规划》解读

Tags: , , , , , ,

関連記事