Tag Archive
アップル、初めてサムスンを抜き世界スマホ市場のトップに
記事は有料サービスご契約者限定です。今なら無料トライアル会員に登録すると、2週間無料で閲覧できます。無料トライアル契約されている方は以下からログインください。会員ログイン »
記事検索
企業データベース
人気記事トップ10
-
半導体インフレ到来、メモリだけでなくスマホCPUも最大50%値上げへ
-
アリババの「謎のチップ」はNVIDIA対抗か
-
NVIDIAがインテルに50億米ドル出資、専門家が解析
-
サムスン、12層HBM3EがNVIDIA認証獲得との報道
-
ファーウェイ、進化した星河AIネットワークセキュリティを発表、ゼロトラストで全ての場面を守る
-
米国、国防総省による中国製OLED調達を禁止へ
-
自動運転の英Wayve、米NVIDIAが最大5億米ドル出資へ
-
「中国がNVIDIA製AIチップ調達停止指示」の報道、外交部がコメント
-
SiC IDM大手の瞻芯電子、Cラウンドで10億元超を調達
-
韓美半導体、27年から混合ボンディング装置を販売へ
AI apple BYD CATL EV GPU IC iPhone LLM NEV NVIDIA OLED PR Newswire TSMC アップル インテル インド ウエハー エヌビディア サムスン スマートフォン チップ テスラ ディスプレイ トランプ トランプ関税 ドイツ バッテリー ファウンドリー ファーウェイ ロボット 半導体 半導体製造装置 台湾 小米 新工場 決算 米中 自動運転 華為 車載電池 関税 電池 韓国 AI
【特集】トランプ2.0の対中政策
アジア知財・特許の最新動向
月間ニュースダイジェスト
PR Newswire
- Desay SVとNTTデータ、次世代SDVプラットフォームを構築
Desay SV and NTT DATA’s Strategic Collaboration Signing Ceremony ミュンヘン、2025年9月24日 /PRNewswire/ –Desay (デサイ) SVは2025年9月10日、デジタルビジネスおよびテクノロジーサービスにおけるグローバルリーダーであるNTTデータとの戦略的提携を発表しました。両社は、AIとデジタルエコシステムの完全なネットワーク化によって、ソフトウェア定義型車両(SDV)の世界を革新することを目指しています。 この提携は、自動車業界、特に既存のOEMの強化を目的としています。これは、世界で最も活発な市場である中国の大手モビリティ技術プロバイダーである Desay SV のスピードと革新性と、NTT データの強みを組み合わせたものです。Desay SVが先進的な車両インテリジェント・ソリューションを提供する一方で、NTTデータはグローバル・データセンター、インフラストラクチャ・サービス、アプリケーション開発、サイバー・セキュリティ、AIソリューションで構成される技術基盤を提供します。両社の強みを統合することで、車両メーカーとエンドユーザー向けのシームレスな接続エコシステムを構築するという共通の目標を達成します。これは、車両からクラウド、モバイルアプリに至るまで、あらゆるデジタル領域に及ぶものです。 特に自動車メーカーは、この提携から大きなメリットを得られます。あらゆるタッチポイントでシームレスなデジタルサービスを提供し、データ駆動型サービスを通じて新たな収益源を開拓できるからです。NTTデータがITインフラを提供するため、自動車メーカーは顧客データを完全に管理し、地域の規制に確実に準拠することができます。Desay SV は、インテリジェント ドメイン コントローラーと AI 駆動型プラットフォームを活用して開発サイクルを加速し、自動車メーカーが最先端技術をより迅速かつ効率的に市場に投入できるようにします。 AIがSDV革命を推進 人工知能(AI)は、自動車市場を活性化させる上で中核的な要素です。両社は、SDV(ソフトウェア定義型車両)のあらゆる層にAIを統合します。車両のエッジインテリジェンスから、クラウドベースの分析、予測サービスまで。エンドユーザーにとって、これはより良いユ […]
- Sky Labs、リング型カフレス血圧計「CART BP」を発売
CART BP Device and App Interface アプリ連携「血圧カレンダー」で24時間計測を実現、夜間測定にも対応 ソウル(韓国)、2025年9月25日 /PRNewswire/ — Sky Labsは、日常的に使用できるリング型パーソナル血圧モニター「CART BP」の正式発売を発表しました。 指にはめることで、CART BPは睡眠中を含む24時間の血圧測定を可能にします。本製品は韓国食品医薬品安全処(MFDS)の承認を受けており、すでに病院で携帯型血圧計(ABPM)として採用されているプロフェッショナルモデル「CART BP pro」の臨床的に検証された技術を基に開発されました。 従来の家庭用血圧計は腕にカフを巻く方式のため、就寝中の測定が困難でした。そのため夜間の測定が大きな課題でした。CART BPは朝の血圧変動を含め、自然かつシームレスに一日の変化を追跡することができます。これにより、脳卒中、脳出血、心筋梗塞など深刻な心血管・脳血管疾患の早期発見と予防をサポートします。 さらに、専用アプリを通じて血圧変化を確認できます。アプリ内の「血圧カレンダー」機能は、時間帯や日付ごとの平均値や変動をグラフで表示し、ユーザーが自身の血圧パターンを直感的に把握し、個別かつ体系的な健康管理を実践できるよう支援します。 CART BPは現在、公式オンラインストア「Naver Smart Store」および「Coupang」で購入可能です。購入者にはまずリングサイズを確認するキットが送付され、適合サイズに合わせたデバイスが届けられます。 Sky Labs CEOのJack Byunghwan Lee氏は次のように述べています。「CART BPは臨床で証明された技術を消費者の手に届けるものです。睡眠中を含め、ライフスタイルに即した血圧管理を可能にする点が最大の強みです。」 また発売を記念し、同社はCSR(企業の社会的責任)活動として、医療インフラが不足している孤立地域の高齢者にCART BPを寄贈し、血圧モニタリングへのアクセス向上と地域の健康促進に貢献します。 会社概要Sky Labsは2015年9月に設立されたヘルスケアスタートアップで、光学センサーによって収集した心拍信号を活用し、疾病モニタリングを行うリング型医療機器「CART(Cardio Trac […]
- メタオプティクス、台湾にダイレクトレーザー書き込み装置を導入、試作と生産を強化
シンガポール、2025年9月24日 /PRNewswire/ — 最先端の半導体光学企業メタオプティクス株式会社(Catalist: 9MT)は、台湾・桃園市のピンジェイ・ナノテクノロジーズ株式会社にダイレクトレーザー書き込み装置を導入しました。これにより、金属レンズの試作と製造が地域の半導体供給網に近い場所でできるようになり、メタオプティクスの世界展開における重要な一歩が達成されました。 地域の開発能力を底上げすることで、メタオプティクスは提携企業が迅速に試作を繰り返し、構想から製品化までを効率的に進められるよう支援します。桃園拠点は、今後の生産拡大と協業の起点ともなります。さらに、ダイレクトレーザー書き込み装置と自動試験装置を追加導入し、金属レンズの需要増に対応する生産能力の拡大を計画しています。これらの取り組みの一部として、メタオプティクスは共同パッケージ光学(CPO)向けの金属レンズソリューションを開発中で、150nm以下のナノ製造能力を実現しています。CPOは、銅から光ベースのデータ伝送に移行することにより、AIインフラに革新的な変化をもたらす技術として注目されています。メタオプティクスの金属レンズ配列により、従来の微小光学よりもさらに小型の光学受信器や送受信器を実現し、より小さく拡張展開しやすいシステムが可能になります。 「台湾は半導体業界の中心地です。今回の導入により、提携企業との距離が縮まり、迅速な対応、優れた統合、そして事業の拡張展開が可能となります」と、メタオプティクスのマーク・ティング執行会長兼最高経営責任者は述べています。 台湾での金属レンズ生産能力の拡大に加え、メタオプティクスは主要顧客への対応強化のため、米国での拠点設立も検討しています。この事業進出を支えるため、同社はダイレクトレーザー書き込み装置の迅速な増設に向け、調達や製造に時間がかかる部品をすでに確保しました。メタオプティクスのダイレクトレーザー書き込み装置は、競合システムを上回る最小線幅90nmの精度を達成しています。 将来的には、メタオプティクスは大手半導体製造装置メーカーと協力し、ダイレクトレーザー書き込み技術を12インチ形式にも対応させ、複数レンズの同時書き込みを可能にすることを目指しています。このマスクレスプロセスと複数 […]